Nov11’s diary(自宅での開発環境作り )

3Dプリンタと切削加工機で工作した事をアップして行きます

RaspberryPIでの開発(その3)開発環境作成(GoogleTest)

VirtualBoxDebiangccで、最低限の開発環境が出来たので、テスト環境も作成する事にしてみた
今までは、CUnitとかJUnitを使ってテストしてたけど、今回は、GoogleTestを使用する事にしてみました
ちょこちょこ新しいものを取り入れないと、筆者の多様性が失われるので、やっとかないとですね
と言う訳で、GoogleTestをDebianにインストールして動作確認をしてみました

1)GoogleTestをダウンロードする
  以下のサイトから[Source Code]をクリックするとダウンロード出来るので、適当な場所に保存して
  解凍しておく
  URL:https://github.com/google/googletest/releases

2)解凍したファイルを転送する
  WinSCPを使用して、解凍したファイル[googletest-release-1.8.1]を転送する
  圧縮したファイルを転送した場合は、unzipで解凍する
  今回は、ユーザーフォルダに[eclipse]フォルダを作成し、その配下に転送しました
  [eclipse]にしたのは、プログラム作成は、eclipseで行う予定なので、この名称にしました

f:id:Nov11:20181008214720j:plain

3)GoogleTestをコンパイルする
  googletest-release-1.8.1フォルダの配下に[build]フォルダを作成し、[build]フォルダに移動した後、
  [cmake ..]を行い、環境用に[make]を行うと、GoogleTest用のライブラリーが作成されているので、
  確認します

f:id:Nov11:20181008214739j:plain

f:id:Nov11:20181008214759j:plain

f:id:Nov11:20181008214812j:plain
4)ライブラリーにパスを通す
  [.bashrc]に作成されたライブラリーのパスを追加する
  (※)念のために、コピーを取っておいた方が良いかもですね
  ちなみにコマンドは、[cp .bashrc .bashrc.old]です
  追加出来たら、再度ログインするか、[source .bashrc]でパスを反映する

f:id:Nov11:20181008214835j:plain

5)プログラムを作成し転送する
  以下のプログラムを作成し、WinSCPで[eclipse]フォルダの配下に転送する
  ------------------------------------------------------
  #include <gtest/gtest.h>

  TEST(MathTest, OnePlusOneIsTwo) {
    EXPECT_EQ(2, 1+1);
  }

  GTEST_API_ int main(int argc, char **argv)
  {
    printf("Running main() from gtest_main.cc\n");
    testing::InitGoogleTest(&argc, argv);
    return RUN_ALL_TESTS();
  }
  ------------------------------------------------------

6)プログラムをコンパイルし動作させる
  以下のコマンドで、コンパイルし、実行させます
  [g++ test.cpp -I$GTEST_INC -L$GTEST_LIB -lgtest_main -lgtest -lpthread]

f:id:Nov11:20181008214847j:plain
おぉ~!動いてくれました!
後は、SysLogで、ログ出力が出来る様になれば、最低限のテストができそうですね

 

なお、ブログの内容を参照して実行した結果に責任は負いかねますので、ご了承下さい