Nov11’s diary(自宅での開発環境作り )

3Dプリンタと切削加工機で工作した事をアップして行きます

3Dプリンタケース

3Dプリンタでケースを作ろう(その3)

色々と試した結果、12~3cm以上の形状で、枠を作成した場合に反る事が判ったまた、四隅では、縦と横の収縮により中心方向に反る事も分かったこの為、以下の改善を行った結果、良い結果が出た 1)四隅の枠部分の5cm程度の部分にスリットを入れ収縮を…

3Dプリンタでケースを作ろう(その2)

3Dプリンタでケースを印刷したが上手く印刷できなかった色々と試したが、ある程度の大きさの物を印刷すると、印刷物の先端部分が反ってくる積層を重ねて行くにつれ、保護シートが引っ張られ浮いてゆくどうも、フィラメントが冷める際の収縮する力に保護シ…

3Dプリンタでケースを作ろう(その1)

変換基板を自作したけど、いまいちだった理由は、変換基板が固定されていないのでカクカク動いてしまうのと、裏面がジャンパー等に接触しそうでショートが怖いので、変換基板固定とショート防止の為にも、3Dプリンタのダヴィンチ(da vinci)を使ってケース…

変換基板を自作する事にした

PICkit3とブレットボードのPIC24Fとジャンパー延長ワイヤで接続して、プログラムのテストをしていた時に、ワイヤーが外れている事に気づかず上手く書き込む事が出来ない事があったので、変換基板を作成する事にしたこれで、外れにくくなるし、ケーブルを抜き…